(2)オオタヴィン監督が<在宅緩和ケア>を描くドキュメンタリー『ハッピー☆エンド』で伝えたいこと 「食べる、歩く、笑う。すべてが奇跡だと感じてほしい」 / 他 - (Page.1/11)
*この記事は「(1)オオタヴィン監督が<在宅緩和ケア>を描くドキュメンタリー『ハッピー☆エンド』で伝えたいこと 「食べる、歩く、笑う。すべてが奇跡だと感じてほしい」」からの続きです。
――今回、映画として形にしていく上で意識されたことはありますか?
これまで、闘病ドラマってお涙頂戴的な感動が主軸になることが多かったんですよね。でも、今回の作品ではそれを前面には出したくなかった。
ガジェット通信 / © 2024 東京産業新聞社
© TRANCE MEDIA GP All Rights Reserved.