マイナ保険証や資格確認書を紛失した時に、早く再交付される制度と紛失防止になる制度 - (Page.8/12)
また本人の責めによらない理由(例えば天災)などで、マイナンバーカードを紛失した時には、再交付の手数料が無料になる場合があるため、必ず手数料がかかるわけではありません。
資格確認書を交付や再交付するのは、保険者(保険料を徴収したり、保険給付を支給したりする公的医療保険の運営主体)になります。自営業者、フリーランス、無職の方と、その親族などが加入する国民健康保険の保険者は、次のような2種類に分かれます。
・自治体(市区町村、都道府県)
・国民健康保険組合(同種・同業に従事する者で組織される団体)
マネーの達人 / Copyright © 2024 IID, Inc.
© TRANCE MEDIA GP All Rights Reserved.