夏の節電のキモは家電のお掃除! 「洗って使える ペーパータオル」を使った効果的なやり方をご紹介 / 他 - (Page.7/12)
【照明】
汚れによって1年間で明るさが5%~15%低下
掃除のやり方
※アクリル プラスチック製のシェードの場合
1:電気を消して電球や蛍光灯を外す
2:洗って使えるペーパータオルで電球をやさしく拭いてほこりを落とす
3:ほこりやゴミを取り除き、シェードをぬるま湯で洗う
4:洗って使えるペーパータオルで水気を拭き取り、乾かす
★ワンポイント 電球の汚れがひどくて水拭きをする場合、拭いたあとにしっかり乾かしてください。シェードの汚れがひどい場合は中性洗剤を使うと汚れを落としやすくなります!
(執筆者:藤本エリ)
ガジェット通信 / © 2024 東京産業新聞社
© TRANCE MEDIA GP All Rights Reserved.