注意喚起!「著作権を侵害しています」→マルウェアに誘導/攻撃メールについてIIJが警告 / 他 - (Page.6/12)
解凍したファイルが文書っぽいアイコンなので、「警告」に焦って中を確認しようとしたら、実は感染用の実行ファイルだったというパターンです。
ここからは一般論と筆者の経験則に基づきますが、「どうしたらいいか」を考察してみたいと思います。ただし、この通りにしたら絶対安全大丈夫!というわけではない点をご承知おきください。詐欺師は、常にこちらの裏側をかくようなことをしてきますので……。
ガジェット通信 / © 2024 東京産業新聞社
© TRANCE MEDIA GP All Rights Reserved.