雪駄×スニーカー「unda-雲駄-」が大阪・関西万博で日本館のアテンダントユニフォームに採用された理由とは? / 他 - (Page.4/12)
ーー万博用に制作された特別モデルは、従来の「unda-雲駄-」とは何が違うのでしょうか?
大西:従来の「unda-雲駄-」との大きな違いは、足袋との一体型設計になっている点です。今回は、足袋で知られる「福助」さんとご一緒し、伝統的な足袋と雲駄をゴムバンドで連結する仕様にアップデートしました。
武内:雪駄留めや足袋のあしらいなど、細部には日本の伝統的な装いを踏襲しつつも、万博という大規模かつ多様な環境での安全性や実用性にも配慮した設計になっています。まさに、「伝統をまといながら、未来を歩けるプロダクト」を目指しました。
ガジェット通信 / © 2024 東京産業新聞社
© TRANCE MEDIA GP All Rights Reserved.